2014年7月27日日曜日

地区育成会球技大会

神金地区育成会主催の球技大会が行われました。
昨年は,体育館改修工事のため,実施できませんでしたが,今年は,小学生・中学生合わせて,80人ほどが参加しました。
小学1~3年生は,体育館でドッジボールを行い,小学4~6年生と中学生は,今年から校庭でティーボールを行いました。
猛暑の中の開催ということで,熱中症対策として,簡易テントを設置したり,飲み物を配ったりしながら,子どもたちが楽しく安全に参加できるように配慮していただきました。
地域の方々の指導を受けながらの活動だったので,子どもたちも目新しさがあったのか,積極的に活動し,楽しいひとときを過ごすことができました。




 

2014年7月23日水曜日

水泳教室(22・23日)

夏休みは,水泳教室からスタートです。
22・23日の二日間,低学年(1~3年生)を対象とした水泳教室を実施しました。
両日とも,20人以上の子どもたちが参加し,先生方が分担して指導を行いました。




個別指導のおかげで,参加した子どもたちの泳力がだいぶ高まりました。
低学年の子どもたちなので,「寒い~」と言っては休憩時間以外にも,プールサイドに寝そべって甲羅干しをしながら体を温めていました。

2014年7月18日金曜日

1学期終業式

今日で,72日(1年生は71日)の1学期が終わるので,終業式を行いました。
式の中で,各学年の代表が,1学期にがんばったことや夏休みのめあてを発表しました。
 
 生徒指導の先生から,夏休み中にみんなが気をつけることを教えてもらいました。
 
 保健の先生から,夏休み中の健康について教えてもらいました。

全員で元気に校歌を歌い,終業式が終わりました。

社会科地域探検(3年生)

17日,3年生が社会科の地域探検と学期末のレクリエーションを兼ねて,裂石の雲峰寺にバスに乗って行きました。
 
雲法寺の192段の石段を登ると雲峰寺です。
 
雲峰寺では,みんなで仏様にお願いをしました。
何をお願いしたのかな? 

2014年7月15日火曜日

着衣泳(1・2年)

3校時に1・2年生が着衣泳を行いました。
服を着て,靴を履いて水に入って泳いでみました。
1年生にとっては,大プールに入るのは,初めてだったので,おそるおそるプールに入りました。
プールからあがると,服が濡れているので,「服が重た~い!」「ズボンがおっこっちゃう~!」と叫びながら,初体験の着衣泳を楽しんでいました。


服を着たままだと水中では歩きにくくなることを体験しました。
 
ペットボトルを浮き具として活用した「ペットボトルでラッコ浮き」。
さすが2年生です。上手にラッコ浮きができました。 
 

2014年7月11日金曜日

ソーラークッカー(3年理科)

台風が通り過ぎ,台風一過の素晴らしい晴天になりました。
この晴天を利用して,3年生がソーラークッカーの実験をしました。
3年生の理科では,太陽の学習をします。
そのきっかけづくりとして,太陽の熱を集めると料理ができることを体験しました。
強い光や熱から目を守るために,サングラスをしながら,フライパンでウィンナなどを焼いてみました。「太陽の熱ってすごいな!」と驚いていました。

 

2014年7月3日木曜日

甲府市環境センターの見学(4年社会)

4年生が,社会科の学習として,市バスを利用し,甲府市上町にある「甲府市環境センター」の見学に行きました。
 
 最初に,「ごみへらし隊」の橿原さんに「ごみ減量しま専科」という資料をつかって,甲州市から運ばれてくるごみの量や可燃物の回収日などを教えてもらいました。
ペットボトルを再生してつくられた手袋も見せてもらいました。

次に,環境センター内の見学をしました。ここは,焼却炉の制御室です。
ろうかからガラス越しに中の様子を見学しました。

ごみピット内のごみをクレーンでかくはん(かき混ぜ)されている様子も見学できました。
今日は,運良くクレーンがごみを焼却炉に入れるところも見学できました。
 


2014年7月2日水曜日

杣口浄水場見学(4年社会科)

4年生が,社会科の学習として,市のバスを利用し,山梨市牧丘町にある「杣口浄水場」の見学に行きました。
琴川から取り入れた水が,飲み水になるまでの様子を見学しました。
場内施設の見学が終わったあと,一人一人の質問に丁寧に答えていただきました。
飲み水が,「安心・安全・安定」に供給できるよう,職員の方々が働いている様子を学習してきました。